裸足だけでは足りない

最初はドタドタ音を立てて走っていても

裸足で運動していると

何も言わなくてもつま先から接地して走れるようになり余計な音がしなくなります。

特に幼児はすぐ。週1の教室でも3、4回で変わります。

小学生は幼児よりは時間がかかる場合が多いですね。


2年前、はじめの頃に裸足でして、皮がむけてしまった子がいました。

今では着地・脚の動作もはもちろん、本当にきれいに軽やかに走ります。


走りやジャンプ、高い所から跳び下りるとき

うまく足部・体全体をつかって動けるようになってきていますが

変わるのに時間がかかる場合もあります。


足アーチがつぶれて

脚で体を支えられない

着地した脚の上に腰が乗り込んでこない

地面を押せない・脚が伸びない


裸足でするだけで変わるか?

ドタドタ、踵をドンとついたら痛いので

着地動作や衝撃の吸収は変わってきます。


しかし、土踏まずができておらず、足が内側に倒れたままだと、時間がかかります。

間違った使い方のまま、使いたい所は使わない・鍛えられないまま。

裸足で走れば土踏まずができる・走りが良くなる、というのは既にある程度アーチが形成されている・足指が使えている場合。


走る前・歩く前・立ち上がる前に、足指の機能を発達させておく必要があります。

ズリバイ・ハイハイ・高這い


できていない子は、高這いをする時も、

アーチが落ちてしまう・股関節は内股・つま先も同じ内向きの小指荷重か外向きになるか

指が前方を向き背屈して拇指球に荷重する(踵が上がる)形になりません。


その前のハイハイで指を背屈させて着いて地面を押す

ズリバイの動きの時に親指で地面を押して進む

この時に足部をしっかりとつかうことが大事です。


足アーチ・アライメントに課題がある子は特に

ズリバイ・ハイハイの動きからしっかりやり直して、改善していきます。


それと合わせて

指の背屈・底屈(伸ばす・丸める)動作

ゆびのば体操

足指歩き

足アーチを作るトレーニング

などもしっかりしていきたいと思います。


裸足とダイナミックアーチ、ハイハイについて

まつもと先生のブログに詳しく全部書いてあります。

ありがたいですね。

https://ameblo.jp/matsujun-sekkotsuin/theme-10024680373.html

自分は一度だけ「ダイナミックアーチ」セミナ―に参加し勉強させてもらいましたが、治療はできません。

トレーニングとして、自分でもしながら取り入れています。

また勉強しに行きたいのですが、まずは自分の体でトレーニング・継続です。

高橋


NPO法人健康づくりフォーラム
【ホームページ】http://www.hp-forum.jp/

by hpf-tom | 2017-06-05 23:01 | 2017年度 | Comments(0)

たかはしあきらの体育学校(叶夢叶夢プロジェクト・コオーディネーション運動教室)ブログ


by takahashi.taiiku
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31