5月教室のねらい

4月教室のねらいとして、体幹・平衡系の運動、それとオニごっこについて書きました。

http://tomproject.exblog.jp/23817346/(4月教室のねらい 体幹・平衡系 つづき)


平衡系の運動もオニごっこも、年間通して取り組みます。

継続して取り組みますが、同じねらいでも動きを変えることや、同じ動きをするのでもやり方に変化をつけながらしています。

顎・口の動き、手足のトレーニング、ハイハイなどは毎日取り組みたいものです。

継続して取り組む中でも、コツコツ積み上げていくタイプのトレーニングと、「繰り返しが大事」と反復することに注意が必要なものがあります。

反復練習が大事、何度も繰り返し練習することで習得する、と同じ動きばかりを繰り返すことは、感覚が固定化し他の動きができなくなることにつながります。

トレーニングの性質やねらいを考え、意味のある反復、変化のある反復が大切です。


今月は体幹・平衡系の動き、オニごっこ系の運動で走り回るのに加えて、ボールを使う機会を増やしています。


体幹から移動してのボールキャッチ

ボールの軌道・落下地点を予測する

スピード・リズムをつかむ

ボールや相手とリズムを合わせる

といったトレーニングもあるのですが、

まずはボールに慣れる、数多く触れる。


投げる・避ける・捕る

ボールの大きさも色々なものを使って

色々な投げ方で投げる

しっかりと自分の身体の感覚とボール操作の感覚をつかみながら

タイミングをみて、リズム・操作(定位分化)系のトレーニングを入れていきたいと思います。


全体的に走り回る力はついてきた感じがします。

四足でのオニごっこは結構きついのですが20分、30分しても平気にしていますし

低学年のおとなしかった子も、追いかけるのやボールを当てるのを遠慮せずに思い切りするようになってきました。

この調子でどんどん動いて、暑くなる前に、運動強度を高めにもっていきます。

高橋


NPO法人健康づくりフォーラム

【ホームページ】http://www.hp-forum.jp/

by hpf-tom | 2017-05-19 00:11 | 2017年度 | Comments(0)

たかはしあきらの体育学校(叶夢叶夢プロジェクト・コオーディネーション運動教室)ブログ


by takahashi.taiiku
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31