鹿屋市スポーツ推進審議会

先週、鹿屋市スポーツ推進審議会に出席してきました。
内容は、市民スポーツ課施策の進捗、市民のスポーツ活動に関する調査の実施についてなど。

スポーツに親しむ機会として
「かのやエンジョイスポーツ」「スポーツフェスタ」などイベントの開催
障害者スポーツの推進のため
「かのやパラスポーツフェスタ」の開催(こちらは今年度初めて開催)
スポーツ観戦の進行のため
「カレッジスポーツデイ」などがあります。

「カレッジスポーツデイ」は鹿屋体育大学でのスポーツの試合を、地域住民の方に観てもらおうという試みです。
地域の方が気軽に大学を訪れ、スポーツをみる、応援する。どんどん交流してほしいですね。
せっかく体育大学があるので、有効活用してもらいたいと思います。学生も地域の方が見に来てくれると大変励みになりますしね。
鹿屋市スポーツ推進審議会_a0120942_20481008.jpg
鹿屋市スポーツ推進審議会_a0120942_20481093.jpg

そのほか、委員の人から出たのは、少年団の活動について。
練習が多い、長い。帰りが遅くて宿題などもできない。保護者や学校の先生も困ったと言っている。
まあ、よくある話です。良くないですが。

これは…
解決策①辞める
やめましょう。以上。

解決策②改善策を話し合う
指導者や保護者の皆さんで練習の回数や時間など、改めて話し合うのが良いと思います。なんとなくずーっと同じでしているというところが多いのでは。
本来は少年団の活動内容や時間、練習回数などには指針があり、指導者は研修等で何度も言われているはずです。
鹿屋市ホームページ↓「週3回程度、1回2時間程度」

きちんと休む。ごはんを食べる。睡眠をとる。
成長期にスポーツをしていて、睡眠時間が削られる、家庭での時間がとれない、きちんとした生活習慣が身につかない等、本末転倒、悪影響です。
私も教室に来てもらっていますので、改めて気をつけねばと思いました。

小学生のときに燃え尽きたり、体を酷使しすぎて怪我をしたりすることの無いようにしてください。
現代のこどもは外で遊ぶ機会や身体を動かす時間が少なく、「たくさん運動する」というのは良いのですが
野球ばかりサッカーばかりというのは根本的解決になりません。
指導者は勉強してください。



上記リンクは参考まで
高橋
★ブログ、YouTubeの新着のアップロードなどをお届けします。
【Facebookページ】
【YouTubeチャンネル】
【公式LINE

by hpf-tom | 2019-11-24 20:48 | トレーニング・指導内容(2019年度) | Comments(0)

たかはしあきらの体育学校(叶夢叶夢プロジェクト・コオーディネーション運動教室)ブログ


by takahashi.taiiku
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31